SSブログ

ノーベル賞コンサート [音楽]

Nobelconcert.jpg


3/3、19時半からNHKFMで2015年のノーベル賞コンサートが放送されます。


ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番
喜歌劇 こうもり 序曲 (ダニール・トリフォノフ編曲)
リヒャルト・シュトラウス 交響詩 英雄の生涯 

ピアノ ダニール・トリフォノフ
管弦楽 ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト


冒頭のヴェルザー=メストのスピーチはさすがにカットされるかな。素敵な言葉だったので、(昨年のスウエーデンラジオで聞き取れた範囲で)ご紹介します。


芸術は単なる娯楽ではなく、人生を反映したもの
“Art is something (where) we can find our identity. Because art is very much about the reflection. It's not just a pleasure. It's actually much more the reflection on life. The piece we're going to play now (Ein Heldenleben) is not just the sort of portrait of a hero, it's a reflection on life." (中略)
“Music can say something which goes beyond what we call reality.” said Franz Welser-Möst in the 2015 Nobel Concert.


ノーベル賞本家のサイトにはまだアップロードされていないのですが、YouTubeには篤志家さまがテレビ放送をアップしてくださっています。

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番




R. シュトラウス 英雄の生涯




nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

T.D

「芸術は単なる娯楽ではなく、人生を反映したもの」この言葉は英雄の生涯とリンクしていますね。冒険心に富んだ生涯を描いているように思いました。以前のを聴きなれたせいか、時折「あれれ、らしくないな」と思う部分があったのですが、曲の終盤に英雄が天に召されていく場面で、「この英雄は幾多の困難を乗り越えてきた人生だったのだろう...」と勝手に感情移入する自分がいました。そして何より「今日も素晴らしい音楽を聴いた」と、そう思えました。コンマスのソロも甘美な調べで、ヴェルザー=メストの音楽作りと息ぴったりに感じましたし、いつもながら、実に良かった!!

トリフォノフには是非クリーヴランドでラフマニノフの2番を共演してもらいたいものです。マエストロの2番も聴いてみたいですし。Menageriesさんはお聴きになったことありますか?
by T.D (2016-03-05 00:59) 

menagerie_26

T.Dさん

(動画は削除されてしまいましたが)演奏後、コンマスと肩を抱き合っている様子が印象に残っています。旧知の仲のコンマスとの共演、素晴らしい再会になったのではないかと思います。

5年前にクリーヴランド管の演奏で聴いたときは、感じ入る場面が少なかったのですが、今回は何度も胸が熱くなりました。ヴェルザー=メストの英雄の生涯はとってもスピーディーなので、びっくりする場面もありますよね。

マエストロのラフマニノフは今回が初めてです。来シーズン以降、セヴェランスホールでのトリフォノフとの共演、是非とも実現してほしいですね!


by menagerie_26 (2016-03-05 22:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。