SSブログ

ブラームス 悲劇的序曲 [Johannes Brahms Cycle]

紫紺野牡丹.JPG

(今年最後の縮景園。紫紺野牡丹の紫が鮮やかでした。)


Brahms Tragic Overture, Opus 81
The Cleveland Orchestra
Franz Welser-Möst, conductor
February 2015, Severance Hall

ブラームスチクルスレビューの最後は、悲劇的序曲です。偏らずにいろいろな作曲家の音楽を聴こうと思っていたはずが、ついついヴェルザー=メストとクリーヴランドオーケストラのブラームスに手が伸びた一年でした。交響曲とピアノ協奏曲は何回再生したかわからないほどです。

ヴェルザー=メストの悲劇的序曲は、インターネットラジオを通して4種類聴いたことがあります。2014年1月のセヴェランスホール定期演奏会、9月のプロムス、ヨーロッパツアー(コンツェルトハウス)、そしてDVD収録された2015年の定期演奏会です。

冒頭の和音から、非常に引き締まった硬派な響きが印象的です。クリスタルガラスのような透き通った響き、速いテンポ、縦の線をきっちり合わせた合奏力、しなやかに舞うような優雅さ。ヴェルザー=メストとクリーヴランドオーケストラの音楽の特性がよく表れた演奏だと思います。とりわけ、甘さを抑えた筋肉質な響きは、歩むべき人生への決意表明のような毅然とした曲想とよくあっていて、大変魅力的です。


今年は、欧州の主要オケへのデビューラッシュでした。コンセルトヘボウ管、シュターツカペレ・ドレスデン、ゲヴァントハウス管。コンセルトヘボウ管とのブルックナーは、あとからじわじわとその良さが伝わってくる名演だったと思います。先日、2020/21シーズンより、ウィーン国立歌劇場の総裁が交代するというニュースが入ってきました。オペラでのウィーン復帰もいよいよかもしれません。個人的には、GMDに返り咲くよりも(それはないと思いますが...汗)、客演しながら他のオケとの関係を深めてほしいと思っています。2018年のニューイヤーコンサートの指揮台に立つ可能性はあるでしょうか。そろそろお正月に姿を見たいものです。年始のWCLV(1月1日の午前10時)は、いつもどおりヴェルザー=メストのシュトラウスが聴けますので、どうぞお見逃しなく。

ではみなさま、よいお年をお迎えください。
今年もお読みいただきありがとうございました。






Johannes Brahms Symphonies Nos.1-4 - Tragic Overture [Blu-ray] [Import]

Johannes Brahms Symphonies Nos.1-4 - Tragic Overture [Blu-ray] [Import]

  • 出版社/メーカー: Belvedere
  • メディア: Blu-ray







nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

T.D

私はセヴェランスで収録されたものと、WCLVで放送されたウィーンでの演奏しか聴けていませんが、この二つの演奏は大きく異なりますよね。圧倒的にセヴェランスの演奏の方が好みなのですが、どちらも圧倒的な集中力を感じさせる演奏のように思いました。まさに決意表明のような潔さを秘めていますね。

マエストロの主要オケへのデビューは、ファンとしても嬉しいものでしたね。難しいことでしょうが、いつかはベルリンフィルの首席になってほしいと思います...笑 いや、あんまり自由のきかないオケに行くと、またトラブルを起こしてしまう可能性も...??笑
by T.D (2017-01-02 11:13) 

menagerie_26

T.Dさん

同じ指揮者とオケで演奏しているのに、ここまで違うのかと驚きました。お聞きになっていない演奏も、路線はDVDと同じです。もっとも洗練されて、完成度の高いのが今回のバージョンだと思います。駆け抜けるような俊敏さ、キレの良さに圧倒されます。

ベルリンは…可能性が低い気がします笑。メジャーオケへデビューするのは嬉しいのですが、シェフにとなると話は別ですよね。"sensitive"すぎるところが不向きだと思っています。クリーヴランドのような地味だけれど、確かな実力のあるオケがぴったりですね。

by menagerie_26 (2017-01-03 00:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。