SSブログ

Mahler マーラー [洋画]

IMG_3324.JPG



マーラー (1974年、イギリス、ケン・ラッセル監督)

グスタフ・マーラー - ロバート・パウエル
アルマ・マーラー - ジョージナ・ヘイル
べルハント・マーラー- リー・モンタギュー


ケン・ラッセル監督のマーラーを観た。
奇天烈なシーンは多いのだけれどそれはご愛嬌。マーラーとアルマを巡る良質の伝記映画あるいは恋愛映画として最高の部類に入る名作だ。
個人的に今マーラーの6番がブームのせいか、クライマックスで6番の第1楽章、第2主題(アルマを表す)をバックにマーラーとアルマが愛を確かめるシーンでは、まるで水戸黄門の印籠を出されような気分になってしまった。待ってましたと言わんばかり(^^: 


「僕の音楽がある限り、僕らの愛は生きる」という何とも粋なマーラーの台詞に陶然とならざるを得ない。マーラーよりアルマ役の俳優さんの方が年上なので史実とはちがう配役なのだけれど、このシーンを観るたびに、実際の2人はこういう関係だったのだと信じたくなるのだ。その後の悲痛な事実を知っているからこそなおさらなのかもしれない。


物語はアメリカでの演奏会より帰国し、ウィーンへと向かう列車の中から始まる。
回想シーンとマーラーの夢の中を視覚化したファンタジーシーンを織り交ぜながら、大作曲家の生涯を具に描いていく構成である。


回想シーンで印象的だったのは、幼少期とアルマが自分の曲を土の中に埋める場面だ。

子沢山のユダヤ人家庭で生まれ育ったマーラーの少年時代は、幸福とはかけ離れていたようだ。好色で暴力的な父親と一家を支える憔悴しきった母親の姿。こんな毒親の親父さんのもとにいたら精神が蝕まれてもおかしくないだろうなぁと、思わず同情してしまった。


マーラーがアルマに作曲を禁じる場面はアルマの心情がひしひしと伝わってくる演出、映像だった。
アルマの歌曲をマーラーが伴奏し、傍らにいる歌手が歌う。歌い終わった後、アルマは自分の曲を見てくれたことにお礼を言うのだけれど、マーラーは彼女の曲など眼中になく、さっさと止めろと言わんばかりの示唆的な態度を取る。傷心のアルマは譜面を箱にしまって、森の中に埋めてしまう。前作のように台詞でつらつらと説明するよりも遥かに説得力のあるシーンだった。


劇中の演奏はハイティンク指揮、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団。
音楽にすべてを語らせるタイプのハイティンクの指揮のもと、マーラーの曲を堪能できる点もお奨め。






タグ:Mahler
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

Mahler auf der Couch  マーラー 君に捧げるアダージョ [洋画]

MahlerAufDerCouch_010.jpg


マーラー 君に捧げるアダージョ(2010年、ドイツ・オーストリア合作、パーシー・アドロン& フェリックス・アドロン共同監督)

グスタフ・マーラー - ヨハネス・ジルバーシュナイダー
アルマ・マーラー - バーバラ・ロマーナー
ジークムント・フロイト - カール・マルコヴィクス
アンナ・モル - エーファ・マッテス: アルマの母。
ユスティーネ・マーラー=ロゼ - レナ・シュトルツェ: グスタフの妹。
ヴァルター・グロピウス - フリードリヒ・ミュッケ


先日のマイアミでのマーラー6番に触発されて借りてきたのが本作、マーラー 君に捧げるアダージョだ(公開当時は食指が動かなかった)。マーラーの映画と言えばケン・ラッセル監督の作品しか知らないので、どんな風に描かれるのか興味津々で鑑賞したのだが・・・。マーラーについて背景知識の無い人が観たらちんぷんかんぷんだろう。


アルマの不倫を知って動揺したマーラーが、フロイトに助けを求める場面から始まる。
物語はフロイトによるマーラーの精神分析をベースに、出会いから破綻、大作曲家の死までを描く。時折当時の著名人(ブルーノワルター、ツェムリンスキー、クリムト)や親族のインタビューを挟みながら進行する一風変わった構成だった。


フロイトはマーラーに何度も問う。
あなたに罪の意識はないのかと。 罪悪感は無いのかと。


当時、19歳年下のアルマは美貌と芸術的才能に恵まれた社交界の花形だった。
アルマはマーラーの才能に惹かれて結婚したものの、自身の作曲活動を禁止された。自分は夫のために犠牲になったと考える。だから不倫したって当然でしょ、と言わんばかりの態度である。
精神分析が進むうちに、マーラーは自分の犯した罪(=アルマの心の拠り所を奪った)に気付くというオチなのだが、何とも釈然としない終わり方だった。
アルマの心が何故マーラーから離れていったのか、もう少し掘り下げて描いて欲しかったな。


不満タラタラながらも、劇中のサロネン指揮&スウェーデン放送交響楽団による音楽は素晴らしいの一言に尽きる。映画の後、交響曲第10番のアダージョがしばらく脳内から離れなかった。抑制の効いた端正な演奏であり、楚々たる魅力に溢れていた。




タグ:Mahler
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

Viennese lilt vs Compositional details  モーツァルト 交響曲第41番ジュピター [音楽]

Mozart_drawing_Doris_Stock_1789.jpg



先日の定期演奏会で極上のジュピターを満喫したばかりなのですが、ネットラジオ上でもとびきりのジュピターが聴けます。ハーディングさんとヴェルザー=メストさんのとっても対照的なジュピターです。


双方の演奏を聴きながら、去年のギル君のインタビューを思い出しました。ギル・シャハムは昨年1月のマイアミ定期でコルンゴルトの協奏曲を弾いています。
(同じ曲を様々な指揮者と演奏するのは魅力的ですね、というインタビューアーに対し、)
That’s so interesting. With Franz it had a beautiful, Viennese lilt, which is really true of all of Korngold’s music. The concerto had a feeling of triple-meter dancing with beautiful, subtle colors. John is much more concerned with compositional details. Should these be whole-tone or half-tone trills? With accents at the beginning?
(フランツには優雅なウィーン風の軽妙さががありました。ジョンは楽曲の細部により一層の関心を持っています。)


ハーディングさんは上記のジョン・アダムズさんに近いです。モーツァルトの書き記した音符を丁寧に分析し、構築した堂々たるジュピター。思わず正座して聴きたくなりました。遅めのテンポでかっちりしているにもかかわらず、弛緩せず聴き疲れすることもありません。最初から最後までティンパニーが主張しております。



一方のヴェルザー=メストさん。ウィーン風とはこういうものと連想せずにはいられない、流麗なジュピター。第1楽章冒頭より、これからオペラが始まるんじゃないかと思わせる軽妙洒脱な雰囲気が漂っています。思わず体が左右に揺れてしまいました。(ラジオの前なのに^^;ヴェルザー=メストさんはやっぱりオペラ指揮者なのだなあと頷いてしまう仕上がりです。



さて今週末のドホナーニさんはボストン響でどんなジュピターを聴かせてくれるか楽しみでなりません。ライブ中継あります。たぶんオンデマンドにもなるはずです。(でも万が一に備えてライブ録音したほうが良いかもしれません。たまにオンデマンドにならないので。。)


オンデマンドリンク

ヴェルザー=メスト指揮、クリーヴランドオーケストラ WCLV (3/23まで)
ハーディング指揮、スウェーデン放送交響楽団 P2 (期間不明)






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

広島交響楽団 第347回定期演奏会 [音楽]

347_A4_表.jpg


昨晩はゲストコンサートマスターに安永徹さん、ピアノに市野あゆみさんを迎えての広響定期演奏会に行ってきました。

<曲目>
ピーター・ウォーロック キャプリオル組曲
モーツァルト ピアノ協奏曲 第17番 ト長調 KV453
モーツァルト 交響曲 第41番 ハ長調  KV551 「ジュピター」

指揮者なしの演奏会は初めてです。
安永さんは指揮はなさらず時々キューを出している程度だったので、大型室内楽のようでありました。服装も燕尾服ではなく皆様スーツ、ソリストの市野さんも女性奏者さんとあまり変わらない、シックな黒のワンピースとジャケットです。

1曲目のピーター・ウォーロックは20世紀初頭のイギリスの作曲家。プログラムノートによるとキャプリオル組曲とは、16世紀の音楽とダンスの教本<オルケゾグラフティー、舞踏記譜法>の舞曲に基づく曲だそうです。舞曲というだけあって、たいへん耳馴染みの良い聴きやすい曲でした。


続くモーツァルト ピアノ協奏曲 第17番 ト長調 KV453
KV453を聴いて、カッコいいと感じたのは今回が初めてです。キリリと引き締まった明鏡止水なモーツァルト。
モーツァルトのピアノ協奏曲17番のソリストといえば、私の中では優雅、軽快、芳醇のイメージが定着していました。市野あゆみさんのソロはそんなイメージを一変させる響きなのです。軽やかに流れるように進むのではなくて、しっかりとリズムを刻むことでピアノが主張します。それは一方的な主張ではなくて、「わたしはこうだけれども、あなた方はいかが」と、楽器を用いて対話するのです。管楽器群とくにファゴットとの掛け合いが素晴らしかった。
カーテンコールは5回くらいあったかな。拍手が鳴り止みませんでした^^(皆、アンコールを期待?


メインはモーツァルト最後の交響曲、ジュピター。
ティンパニーを際立たせ、堂々たる響きで開始です。
前のめりにならず重心は低め、モーツァルトの書いた音符を丁寧に紡いだ佳演であります。ヴァイオリンを対向配置にしていたので1stと2ndの掛け合いも存分に堪能できました。


アンコールはエルガーの弦楽セレナードから第2楽章。
美しく幻想的な弦の調べが印象的です。これからはイギリス音楽ももっと聴いていきたいな。


本日の主役といってもいいはずの安永さんは、リーダーとしてオーケストラ全体を引っ張っているのですが、その仕草は自然体そのもの。音楽家としての理想の姿を垣間みた一夜でした。



今夜の演奏会はFM収録。放送予定は4/5とのことです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

クリーヴランドオーケストラ2015-16 シーズン [15/16 Season]

201516.jpg



15/16シーズンは、音楽監督ヴェルザー=メスト指揮のアルプス交響曲で開幕、フィナーレはドヴォルザークのスターバト・マーテル。


3月1日付でクリーヴランドオーケストラの来シーズンが発表された。
個人的に楽しみなプログラムは、ヴェルザー=メストのアルプス交響曲、ツァラトゥストラはこう語った、ヴェルディ スターバト・マーテル & テ・デウム、ドヴォルザークのスターバト・マーテル。
ショスタコの4番やブルックナー6番は言うに及ばず、バルトークの中国の不思議な役人&青ひげ公の城も期待大だなあ。

マーラーの3番は12/13シーズンのオープニングプログラムだった。第6楽章が終わった後のセヴェランスホールの静寂がラジオ越しに伝わってきたのを今でも覚えている。こちらも楽しみ。
神々の黄昏や死者の家からはメストさんの十八番でしょうから、しっとりと聴かせてくれること間違いなし。

ドホナーニさんの演奏会では、15/16シーズンをもって退団するヴィオラ首席のヴァーノンさんと、ヴァーノンさんの隣で弾いているアシスタント・プリンシパルのリン・ラムゼーさんがヴィオラソロを弾くようだ。これは特別な演奏会になりそうだなあ。

ソリストで注目はバヴゼさんとハフさん。(ヘルムヒェンとピエモンテージ君のセヴェランスホールデビューはお預けになったけれど、このお二人が登場するなら満足だわ。)

できる限り放送してくださいまし、WCLV様~!






全プログラムは以下のとおり。
********************************************************************
2015-16 SEASON AT SEVERANCE HALL

---------------------------------------------------------
アルプス交響曲

2015/9/24-9/26
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト

モーツァルト 交響曲第41番(ジュピター)
シュトラウス アルプス交響曲
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
マーラー 交響曲第3番

10/1-10/2
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト

メゾ・ソプラノ ケリー・オコナー
クリーヴランドオーケストラ合唱団
クリーヴランドオーケストラ児童合唱団

マーラー 交響曲第3番
---------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------
ガラ・コンサート

10/3
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト

ソプラノ ルネ・フレミング

ガラ・コンサート
(演目未定)
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
ツァラトゥストラはこう語った

10/8
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト

ピアノ ジョエラ・ジョーンズ

メシアン キリストの昇天 4つの交響的瞑想 
メシアン 天の都市の色彩(クリーヴランドオーケストラ初演)
シュトラウス ツァラトゥストラはこう語った



10/9
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト

ピアノ ジョエラ・ジョーンズ 
クリーヴランドオーケストラ合唱団

メシアン クロノクロミー
メシアン 天の都市の色彩(クリーヴランドオーケストラ初演)
ヴェルディ スターバト・マーテル & テ・デウム(聖歌四篇より)



10/10
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト

ピアノ ジョエラ・ジョーンズ 
クリーヴランドオーケストラ合唱団

シュトラウス ツァラトゥストラはこう語った
メシアン 天の都市の色彩(クリーヴランドオーケストラ初演)
ヴェルディ スターバト・マーテル & テ・デウム(聖歌四篇より)
---------------------------------------------------------


(おそらくここで秋のヨーロッパツアー)



---------------------------------------------------------
ラフマニノフ 交響的舞曲

11/6
指揮 ジャナンドレア・ノセダ
ヴァイオリン レオニダス・カヴァコス

ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲第1番
ラフマニノフ 交響的舞曲


11/7-11/8
指揮 ジャナンドレア・ノセダ
ヴァイオリン レオニダス・カヴァコス

ペトラッシ パルティータ(クリーヴランドオーケストラ初演)
ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲第1番
ラフマニノフ 交響的舞曲
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
シューベルト 交響曲第9番(グレート)

11/19-11/21
指揮 クリストフ・フォン・ドホナーニ
ヴィオラ ロバート・ヴァーノン
ヴィオラ リン・ラムゼー

スメタナ 売られた花嫁序曲
ソートン スメタナ 弦楽四重奏曲第1番 「わが生涯より」のテーマより2つのヴィオラのための協奏曲(世界初演、クリーヴランドオーケストラ委嘱作品)
シューベルト 交響曲第9番(グレート)
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
幻想交響曲

11/27-29
指揮 リオネル・ブランギエ
イングリッシュホルン ロバート・ウォルター

ドビュッシー 牧神の午後への協奏曲
バーナードランズ イングリッシュホルン協奏曲(世界初演、オベリン音楽院委嘱作品)
ベルリオーズ 幻想交響曲
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
ヘンデル メサイア

12/3-12/5
指揮 ロバート・ポーコ
ソプラノ ユリア・ファン・ドーレン
メゾソプラノ ジェニファー・ジョンソン・カーノ
テノール ジョン・テシェール
バス ジョン・レリエ
クリーヴランドオーケストラ合唱団

ヘンデル メサイア
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番

2016/1/7, 1/9
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト

ピアノ イェフィム・ブロンフマン
クリーヴランドオーケストラ合唱団

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第15番(弦楽オーケストラ版)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番
ベートーヴェン 合唱幻想曲



1/8
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト

ピアノ イェフィム・ブロンフマン

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第15番(弦楽オーケストラ版)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
ショスタコーヴィチ 交響曲第4番

1/14-1/15
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト

ソプラノ バーバラ・ハンニガン

エブラハムセン レ ット・ミー・テル・ユー(アメリカ初演)
ショスタコーヴィチ 交響曲第4番


(この後、カーネギーホールでの演奏会。マイアミ定期も入るかしら。)
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
ラヴェル&ドビュッシー

2/4, 2/6
指揮 ウラディーミル・ユロフスキ

ピアノ ジャン=エフラム・バヴゼ

ダルバヴィ La source d'un regard
ラヴェル ピアノ協奏曲
ドビュッシー 映像



2/5
指揮 ウラディーミル・ユロフスキ

ピアノ ジャン=エフラム・バヴゼ


ラヴェル ピアノ協奏曲
ドビュッシー 映像
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
内田光子とのモーツァルト

2/11-2/13
指揮&ピアノ 内田光子
コンサートマスター&リーダー ウィリアム・プレイシル

モーツァルトピアノ協奏曲 第17番
モーツァルト ディヴェルティメント
モーツァルトピアノ協奏曲 第25番
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
ドヴォルザーク 交響曲第7番

2/18-2/20
指揮 ヘルベルト・ブロムシュテット

ベルワルド 交響曲第3番
ドヴォルザーク 交響曲第7番
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
ニールセン 交響曲第4番(不滅)

3/3-3/6
指揮 アラン・ギルバート

ピアノ スティーヴン・ハフ

シューマン マンフレッド序曲
ドヴォルザーク ピアノ協奏曲
ニールセン 交響曲第4番(不滅)
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
3/10
ピアノ マリア・ジョン・ピレス
ピアノ Julien Broca

ベートーヴェン ピアノソナタ第31番
ベートーヴェン ピアノソナタ第32番
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
トルルス・モルクのシューマン ブルックナー交響曲第6番

3/24, 3/26
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト

チェロ トルルス・モルク

クルターク Grabstein für Stephan
シューマン チェロ協奏曲
ブルックナー 交響曲第6番
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
神々の黄昏

3/31, 4/2
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト

ヴァイオリン リーラ・ジョセフォウィッツ

アンソニー・チャン Lyra (クリーヴランドオーケストラ初演)
アデス ヴァイオリン協奏曲
ワーグナー 神々の黄昏より



4/1
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト

ヴァイオリン リーラ・ジョセフォウィッツ


アデス ヴァイオリン協奏曲
ワーグナー 神々の黄昏より
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
バルトーク

4/7-4/10
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト
バス ミハイル・ペトレンコ
ソプラノ カタリーナ・ダライマン
クリーヴランドオーケストラ合唱団

バルトーク 中国の不思議な役人
バルトーク 青ひげ公の城
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
4/14, 4/16
指揮 ジェーン・グラヴァー

フルート ジョシュア・スミス
ハープ ヨランダ・コンドナシス

ハイドン 交響曲第6番(朝)
モーツァルト フルートとハープのための協奏曲
モーツァルト 交響曲第39番
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
モーツァルト&ハイドン

4/15
指揮 ジェーン・グラヴァー

フルート ジョシュア・スミス
ハープ ヨランダ・コンドナシス

モーツァルト フルートとハープのための協奏曲
モーツァルト 交響曲第39番
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
ベートーヴェン 英雄

4/21-4/24
指揮 アントニ・ヴィト

ピアノ ヤン・リシエツキ

ワーグナー ポローニア序曲
ショパン ピアノ協奏曲第2番
ベートーヴェン 交響曲第3番(英雄)
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
英雄の生涯

4/28, 4/30
指揮 アントニオ・パッパーノ

メゾ・ソプラノ マリー=ニコル・ルミュー

ワーグナー トリスタンとイゾルデ前奏曲と愛の死
ショーソン 愛と海の詩
シュトラウス 英雄の生涯



4/29
指揮 アントニオ・パッパーノ

メゾ・ソプラノ マリー=ニコル・ルミュー

ワーグナー トリスタンとイゾルデ前奏曲と愛の死
シュトラウス 英雄の生涯
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
火の鳥

5/5, 5/7
指揮 アンドレス・オロスコ=エストラーダ

ピアノ キリル・ゲルシュタイン

コダーイ ガランタ舞曲
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第1番
ストラヴィンスキー 組曲「火の鳥」(1945年版)



5/6
指揮 アンドレス・オロスコ=エストラーダ

ピアノ キリル・ゲルシュタイン


ラフマニノフ ピアノ協奏曲第1番
ストラヴィンスキー 組曲「火の鳥」(1945年版)
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
ツィンマーマンのバルトーク

5/12-5/14
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト

ヴァイオリン フランク・ペーター・ツィンマーマン

リスト 交響詩第4番 オルフェウス(クリーヴランドオーケストラ初演)
バルトーク ヴァイオリン協奏曲第2番
バルトーク 管弦楽のための協奏曲
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
ベートーヴェン 皇帝

5/19, 5/21-22
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト

ピアノ ルドルフ・ブッフビンダー

ドヴォルザーク  The Wood Dove(クリーヴランドオーケストラ初演)
ヤナーチェク 死者の家から組曲(クリーヴランドオーケストラ初演)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番


5/20
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト

ピアノ ルドルフ・ブッフビンダー


ヤナーチェク 死者の家から組曲(クリーヴランドオーケストラ初演)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番
---------------------------------------------------------


---------------------------------------------------------
ドヴォルザーク スターバト・マーテル

5/26, 5/28
指揮 フランツ・ヴェルザー=メスト

ソプラノ リューバ・オルゴナソヴァ
メゾソプラノ ジェニファー・ジョンストン
テノール ノルベルト・エルンスト
バリトン エリック・オーウェン
クリーヴランドオーケストラ合唱団

ドヴォルザーク スターバト・マーテル
---------------------------------------------------------
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。