SSブログ

シベリウス 交響曲第2番 (4/10更新) [音楽]



Sibelius Symphony No. 2 in D major, Op. 43
The Cleveland Orchestra
Franz Welser-Möst, conductor
February 2017, Miami Knight Concert Hall

(4/10 更新 オンデマンドになりました。こちらのリンクから是非どうぞ!! )

今シーズンは、シベリウスの交響曲第2番で幕を開けた。クリーヴランド管のシベリウスの2番といえば、ジョージ・セルが指揮した来日公演の録音が有名だ。質実剛健できりりと引き締まった響きは、いちど聴いたら忘れられない。ヴェルザー=メストがシベリウスの交響曲...?ちょっと想像がつかなかったのだけれど、先日のマイアミ演奏会は、"another great performance"と言うにふさわしい名演だった。セルとはまた違った、目の覚めるような素晴らしいシベリウスだったのだ。

個人的にシベリウスは、ヴァイオリン協奏曲やピアノの小品を聞く程度だったので、手始めにプログラムノートを読んでみた。ベートーヴェンやブラームスと同じく、「まずは音楽ありき」の人であり、音楽に物語性を持ち込まない作風らしい。交響曲第2番には、同じニ長調のブラームスの2番のような開放的な雰囲気がある。休みなしで演奏される第3楽章から4楽章の盛り上がりは、ベートーヴェンの第5番を彷彿とさせる。

ヴェルザー=メストとクリーヴランドオーケストラの演奏は、水面に浮かんだ花びらをそっとすくうような繊細さが特徴的だ。第1楽章の冒頭。さざなみのような弦の調べに続くオーボエの旋律を聴いた時、心の深いところが震えるような感覚に襲われた。えっとこれは、録音だよね?と自問したほどだ。弦と木管、金管が見事にブレンドされ、匂い立つような美しい響きを作り出している。何と抑制の効いた爽やかな音色だろう。弱音へのこだわりというのだろうか、ちょっと他では聴いたことのないような優美な響きで迫ってくる。

第2楽章では、独特の厚みと潤い、堅牢さとしなやかさを兼ね備えたクリーヴランドの弦と金管が凄みを増す。月に照らされながら闇の中をさまようかのような陰鬱なイメージを、非常に力強い響きで体現する。一方で、甘美な第2主題に添えられるフルートの繊細な響きには、またしても心が震える思いがした。

第3楽章。オーケストラが、氷上を舞うスケーターのように勢いよく駆け抜けてゆくのが実に気持ち良い。ワルツが得意なヴェルザー=メストらしさが全開の、スピード感があって颯爽とした響きだ。いったん静まって始まる長閑なオーボエの音色は、無垢な美しさを湛えていた。
歓喜の第4楽章。ヴェルザー=メストは巧みに情感を付けながら、オケをぐいぐいと牽引する。精神が瑞々しさを取り戻してゆくかのような高揚感に、この上ない幸せを感じるフィナーレだった。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

T.D

第1楽章、ものの3秒でこの演奏の虜になりました。草原に立つ明るい春の芝たちが、風の通った痕跡を描く情景を思い浮かべます。録音とは思えないほど妄想を掻き立てられる、まさにgreat performanceですね。個人的には、マエストロによるone of the best performanceぐらいに思ってます笑 普段クラシックを聴かない人にも、この演奏はすんなり耳に入ってきたようで、これをきっかけにクラシックにハマりかけていますよ。こんな魅力的な演奏、生で聴けた人は本当にラッキーです。

私が特に気に入っているのは、フィナーレの部分。逆境にいながら、勇敢に歩みを進めるようなかっこよさが大好きです。大げさに曲を締めることをしないのも、マエストロらしくて良いですね。そこはセルの演奏と大きく異なると思います。
by T.D (2017-03-26 00:28) 

menagerie_26

T.Dさん

私も全く同じです。ものの3秒で心を鷲掴みにされました笑。マエストロのシベリウス…期待せずに聴き始めたのですが(失礼)、その完成度の高さに驚くばかり!! 今シーズンで最も印象に残る演奏になりそうです。クラシックをあまり聞かない方にも好評な理由がよくわかります。あの冒頭に触れると、心の中が瑞々しさで満たされる思いがしますね。

マエストロのフィナーレは、オペラ的と言いますか、シンフォニックに盛りがるところが大好きです。セル盤を含め、他の演奏にはないマエストロらしい解釈だと思います。


by menagerie_26 (2017-03-27 23:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。